2022年1月に更新したものです。
Jootoのシングルサインオン設定の手順をまとめたページです。
利用に際しての注意点
- SSOを利用するためにエンタープライズプランのプラン契約が必要です
事前準備
- 「アプリの登録方法」を参照の上、Jootoアプリの登録を行ってください
SSO連携の手順
SAML認証の設定手順
- Jootoにログインし、左上にある会社名をクリックし、「設定」をクリックします。
- 「設定」>「SSO」にある「設定」ボタンをクリックし、「SSO 設定」画面でSAMLの設定を行います。SP側のSAML設定画面の途中でIdP側の設定が表示されるので、そちらの値をメタップスクラウドに登録します。
- 設定が完了しましたら、「設定」の「SSO」にある「SSO開始する」リンクをクリックし、ポップアップの「確認する」ボタンをクリックします。「SSO利用開始」画面にある対象の組織の「OK」ボタンをクリックし、次のポップアップで「利用開始」をクリックし、SSOを有効になります。
- メタップスクラウドの管理者画面で、アプリ詳細>アプリ設定の登録ページで「ステータス」を「有効」に設定します。
Jooto(SP)管理画面のSSO設定
- Webご利用ガイド(外部サイト:Jooto)
Jootoの設定箇所 | メタップスクラウド項目名 |
---|---|
IdP 選択 |
「Other」 |
ドメイン名 | 使用するユーザーのドメイン名 |
XMLメタデータ | アプリ詳細ページからダウンロードしたメタデータをテキストエディタで開いて、その値を「XMLメタデータ」のフォームにコピーして貼付 |
メタップスクラウド(IdP)管理画面のSSO設定
メタップスクラウドのアプリ詳細ページの「SSO」> SAML2.0を選択し「設定へ進む」ボタンをクリック >「SAML設定の登録」にJooto側の情報を設定します。
メタップスクラウド項目名 | 設定値 |
---|---|
ログインURL | Login URL |
SP エンティティID | https://app.jooto.com |
ACS URL | ACS URL |
デフォルトRelay State | 入力不要 |
メタップスクラウドとJootoアカウントIDの関連付け
メタップスクラウドのログインIDとJootoのログインIDが一致している必要があります。